2023/07/23
お盆について
みなさんお疲れ様です。
暑い日が続きますが、みなさんは夏バテにはなっていないでしょうか⁇
本日はお盆休みについてお伝えします。
パーソナルケアEGAOはお盆休みをとりません。
逆に8/11〜16日は営業しております!
今年はコロナも明けて色々とお出かけに行ったりすることも多いと思います。
そこでケガやどこかを痛めてしまうこともあると思います。
病院は大抵お盆休みなので、早期に改善したい人は是非頼ってください!
いつでも皆さんからのご連絡をお待ちしております!
2023/07/20
腸の大切さ
腸は、私たちの体にとってとても大切な臓器です。腸は、食べ物から栄養素を吸収し、排泄物を排出する役割を担っています。また、腸は免疫システムの一部であり、病原菌から私たちの体を守る役割も担っています。
腸内には、約1,000種類、100兆個以上の細菌が住んでいます。これらの細菌は、腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)と呼ばれ、私たちの健康に重要な役割を果たしています。
腸内細菌叢は、食事や運動、ストレスなどの影響を受けます。バランスの良い食事を摂り、適度な運動をすることで、腸内細菌叢を整えることができます。
腸内細菌叢を整えることで、以下のような効果が期待できます。
便秘や下痢の改善
免疫力の向上
美肌効果
肥満の予防
生活習慣病の予防
腸は、健康を維持するためにとても大切な臓器です。食事や運動、ストレスのコントロールなど、できることから始めてみましょう。
パーソナルケアEGAOでは腸活する人を応援しています!
わからないことや聞きたいことがあったら気楽にご連絡ください!!
2023/07/20
姿勢とめまいの関係性
めまいは、ふらつき、目まい、立ちくらみなどの症状を伴う不快な状態です。めまいの原因は様々ですが、そのうちの一つに姿勢が関係していることがあります。
悪い姿勢を続けていると、筋肉に緊張が溜まり、血行が悪くなります。これにより、脳への血流が減少し、めまいを引き起こすことがあります。また、悪い姿勢を続けていると、首や肩の筋肉が疲労し、コリや痛みを引き起こします。これらの症状もめまいの原因となることがあります。
めまいを予防するためには、正しい姿勢を保つことが大切です。正しい姿勢とは、背筋を伸ばし、肩を下げ、頭をまっすぐに保つことです。また、長時間同じ姿勢を続けるのは避け、定期的に休憩を取り、ストレッチを行うようにしましょう。
もし、めまいが頻繁に起こったり、強いめまいが起こったりする場合、病気の可能性がありますので、早めに医療機関を受診してください。
以下に、めまいを予防するための姿勢のポイントをまとめます。
背筋を伸ばす
肩を下げる
頭をまっすぐに保つ
長時間同じ姿勢を続けるのは避ける
定期的に休憩を取り、ストレッチを行う
これらのポイントを意識することで、めまいを予防することができます。
また、めまいが起こった場合は、以下の方法で対処することができます。
座るか横になる
目を閉じて深呼吸をする
ゆっくりと動く
めまいが治まらない場合は、医療機関を受診する
めまいは、誰でも起こりうる症状です。しかし、正しい姿勢を保ち、めまいが起こった場合は、適切な対処を行うことで、めまいを予防し、改善することができます。
パーソナルケアEGAOでは尾張旭市を中心に出張整体を行い、上記のような症状の方に対して根本から改善できるように努めます。
ぜひ一度当院にお問い合わせください!
2023/07/18
ストレートネックと姿勢改善
ストレートネックとは、首の骨が本来の曲線を失い、まっすぐになってしまう状態です。パソコンやスマートフォンの使用、長時間のデスクワーク、加齢などが原因で起こります。
ストレートネックになると、首や肩に痛みやこわばり、頭痛、めまいなどの症状が現れます。また、姿勢が悪くなることで、猫背や腰痛などのほかの身体の痛みを引き起こすこともあります。
ストレートネックの予防や改善には、姿勢を正すことが大切です。パソコンやスマートフォンを使用するときは、画面の高さを目線の高さに調整し、正しい姿勢で座るようにしましょう。また、デスクワークや運転中など、長時間同じ姿勢を続けるときは、こまめに休憩してストレッチをしてください。
以下に、ストレートネックの改善に効果的なストレッチをご紹介します。
首を左右にゆっくり回す
首を前後にゆっくり回す
首を斜めにゆっくり回す
首を下に曲げて、耳を肩につける
首を上に上げて、あごを天井につける
これらのストレッチを、1日数回、ゆっくりと行うようにしましょう。
ストレートネックには、姿勢を正すことが大切です。正しい姿勢を保つことで、首や肩の痛みやこわばりを改善し、健康的な生活を送ることができます。
パーソナルケアEGAOは尾張旭市を中心に出張整体をおこなっており、患者さんが家から出なくとも姿勢改善を行うことができるサービスをしています!
自分の姿勢が気になる方はぜひ一度当院にお問い合わせください!
2023/07/16
慢性腰痛と姿勢改善のつながり
慢性腰痛は、日本では国民の約80%が経験することがあると言われています。その原因は様々ですが、姿勢の悪さが慢性腰痛の一因になることはよく知られています。
姿勢が悪いと、腰に負担がかかり、痛みを引き起こしやすくなります。例えば、長時間同じ姿勢でいる、猫背になっている、反り腰になっているなどの姿勢は、腰に負担をかけます。
姿勢を改善することで、腰への負担を減らし、慢性腰痛の予防や改善につながります。姿勢を改善するには、以下のことに注意しましょう。
長時間同じ姿勢をとらないでください。
猫背や反り腰にならないようにしてください。
骨盤を立てるようにしてください。
背筋を伸ばして座ってください。
正しい姿勢で歩いてください。
上記の内容は一般的な話しであり、実際は人によってやらなければいけないことは変わります。
上記のことを意識してみても改善しなければ一度当院にお問い合わせください!
パーソナルケアEGAOは尾張旭市を中心に出張整体を行なってます。
そのため自宅にいながらでも姿勢改善や腰痛の改善を行うことができます!
ただいま無料相談も受け付けていますし、効果がなければ全額返金保証もしてますのでお気軽にお問い合わせください!